SSブログ

トルコタイルから春のアートへ [Hisaさん]

DSCF7919blg.jpg
トルコタイル図案をスペインタイルの技法(アラブの陶芸技法)でイギリスな春色使い(日本の材料と、スペインの材料)
Hisakoさんの制作中。

「スペインタイル、マジョリカ焼」講座に2005年(毎日新聞社文化センター)よりご参加いただき、千里丘工房から、長堀の現スタジオへ。はや7年。この期間、月2回の制作を休まず継続制作していただいています。(千里丘時は交通の便が悪かったため、月1回)(現スタジに移行後は月2〜3回位)現在は月2お月謝コース(第二、四木曜午前クラス)のHisakoさん。(画家さんです)

ご自分のお教室の展示会なども担当され、「家ではまとまった時間がとれないので」と多忙な中、下書き以外はスタジオで集中して制作されています。
通常、このサイズ、この難易度の制作には8~12時間ほどかかるのですが,
hisakoさんは集中して半分ぐらいのお時間で仕上げて頂きました。長年制作の「コツ」を体得されていらっしゃるからでしょう。
一番のポイントは「色つかい」。上級者になると「知っている」色数が何倍にも増え、さらに、見た目と焼き上がりの色が違う物も多く、その中から制作しながら考えて行きます。Hisakoさんは独自のマジョリカ焼き制作ノートを作ってお造りになられており、7年間の「修行」いやいや、「制作」記録がバッチリ。アイディアが浮かんだら「ネタ帳」いやいや、「制作ノート」に。
また、自由制作が多いため、より技術や色も広がります。

ご自分のオリジナル作品もお得意で、アクセサリーから食器まで、マジョリカ焼の制作を成功。
カルチャーコースでしたが、最近は、より難易度をあげるため、また、「美術史」にふれるため、古典を基礎にしたアレンジにチャレンジされています。(講師養成コースと共通していますので、ディプロマに加算しています)

この8ヶ月、トルコ系からご自分の完全オリジナルを制作され、19世紀イギリス古典の色(織部)を組み合わされた前回の「Hisaチューリップ」から、今回は、春色を意識された、ティファニー系色使い。
焼き上がりが楽しみです。
(pocoのパステルグリーンをティファニーという名になった、その名付け親が木曜日のメンバーです(笑)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。