SSブログ
イギリスタイル ブログトップ

アールヌーボータイル [イギリスタイル]

アールヌーボータイル
Hiromiさんと
Ayakoさんの作品。

もとは、チョコ割り課題から、
Toshieさんの制作へと、研究し、ポコアポコの全員課題へと発展しました。
素敵な焼き上がりです。

image-20151112181806.png

nice!(0)  コメント(0) 

マジョリカ焼のいちごどろぼう [イギリスタイル]

DSCF4568nori.jpg
石英質の美しい透明感
上級者Norikoさん(2005年度生)の
マジョリカ焼きpocoApoco新技法です。
昨年、pocoriのトルコタイル研修で、お世話になったイスタンブールの工房で教えて頂いた石英質。 pocoApocoの素材で近づけないかと思っていたところ、上級者Norikoさんの制作時に、この絵でNorikoさんなら、もしかしたらと、ベースはpocoが施釉しておいたものを使用していただきました。焼き上がりにみなの驚愕の声!!ブラボーです。
施釉後、数ヶ月おいておき、ベースをつくります。(施釉のベースと、生地、また、時間によって、質感も変わります)滅多に出ない、ちょうど良い時期の生地。
焼き物の不思議ですね。
ここまでに、Norikoさんには、スペインタイル初心初級中級、イタリアルネサンスマジョリカ焼初級、ポルトガル17世紀、オランダデルフト焼、などを履修。 
今回の石英質には、以前のMachiさん制作時のウズベキスタン世界遺産制作時やKayoさん制作時のウマイヤ朝大判タイルや、イタリアンマジョリカ大皿時、また、Kaoruさん桜マジョリカ大皿、MKさん中世ポルトガルタイル制作時のテクニックを応用していただきました。(進化するpocoApoco履修です)
ベースを変えると(ウズベベキ時や大皿時とは土を変えました。中世ポルトガル時とは顔料を変えました。)また別の美しさが表現できました。

作業工程は、描く速度の速いNorikoさんですが、最初の2回は通常に描いて頂きました。出来上がったところで、3回目に、同じ色の別の顔料でのせ、仕上がり。通常より、回数を増やし、一作品を仕上げて頂きました。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

自宅タイル施工に、ガラス釉使いのアンティークタイル [イギリスタイル]

DSCF4528rei.jpg
窯変を巧く使った、こんなタイル欲しかったシリーズ
19世紀アンティークタイル作りには、織部系ブルー使い。
この色は上級者用絵具ですが、「色見本」制作という第一回時に、ふっと見たら、何やらややこしいことをこっそり作っていたReinaさん。
上級織部ブルーにキケン赤を隣り合わせ、発色ギリギリの微妙なところを不思議カラーにだせた経験がありました。(もう少しどちらかが濃ければ黒くこげる)
どうも、こんな色のタイルを作りたいと、入会時より企んでいた様子(笑)
そして、今回は、
今まで経験して来た制作内容のおさらいとして、ご自宅施工用タイルの完成です。

もちろん、pocoApocoでは、持ち込み絵の場合、下書き時に微調整指導がはいります。元絵のままだと、焼き上がり時に「元絵にならない」ため、「元絵」をタイル化するという(ことばではややこしい〜)シゴトです。

窯変を巧く使って、こんなタイル欲しかったシリーズの出来上がりです。
窯変をおこすのが織部系(今回は織部ブルー)
窯変で食われているのが、キケン赤。
窯変がおこらないのが、スペイン製鉛釉トウメイクリーム。

窯変を「おこさない」ガラス釉は、日本製アメ。
いずれも、スペインでは売っていない食器用の無鉛日本製の窯変ガラス釉つかい。
扱いが難しいです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

和柄?オールドブリティッシュ? ボーダータイル [イギリスタイル]

DSCF8358reibl.jpg
Reinaさん作(京都より、アーティストコース+講師養成)。
和柄のイタリアン ボーダータイル。
というか、イタリア柄の和風タイルというか、イタリア柄のイギリスタイル。
う〜ん。Reinaタイル(笑)
マット系の結晶釉にする予定でしたが、「ひらめいて」バレンシア産の新色が合うかもと、使って頂きました。焼き上がりに満足して頂き、良かった。

一部分スペイン製の絵の具ですが、メインの織部ブルー、飴釉、黒マット、キケン赤も全て日本製の英国調、食器用安全釉です。

ご自宅にボーダータイルを探されて、サイズや色柄が売っていないのなら、自分で作ろうということになり、ようやく一枚完成。販売用の施工タイルとまではいきませんが、ご自宅使用なら問題ありません。 この柄を5連かな、きっと素敵なリビングになることでしょう。

遠目でも美しいのがpocoApocoタイルの特徴です。全体のバランスを見て、遠く離れて、タイル本来の美しさを感じましょう。

(アーティストコースは講師養成コースより履修時間が各セッションにつき5回づつ多いです。)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ウイリアムモリス展 ぽこぽこ [イギリスタイル]

DSCF7156blg.jpg
INAX常滑に、新幹線ぶっとばして(笑)3時間。Toshieさんが、トルコタイル展の最終日にかけこんで行かれました。(iphoneから実況中継も頂いて、iPadで工房も受信!)
時を同じく、スペインは、バルセロナ陶芸美術館にて、荒木元子さんの作品が展示されており、同時開催には、バルセロナでもトルコタイルの学術的な展示。
びっくりだ〜
と、写真の作品は、ウイリアムモリスですが、INAX常滑には、INAXを立ち上げられた社長の「いな氏」の膨大なるタイルコレクションが展示されており(pocoの思うには、世界中のタイルを学ぶには、日本の常滑が最適!!タイル博物館は、ポルトガルやオランダが国を挙げてありますが、他にも、スペインやイタリアの陶芸博物館にもタイルはたくさんありますが、一同に紹介されているのはINAXでしょう。pocoApocoとINAXタイルミュージアムとの関わりは、10年程前にさかのぼりますが、pocoApocoの2004伊丹ミュージアムでの展示会に当時のINAXミュージアム館長さまが見に来て頂いたり、pocoApocoの「えんそく」で20名ぐらいでマイクロバス借り切って、昔のINAX工房でマジョリカ焼き(いまは行っていない)ものを制作しにいったり、旧pocoApoco工房に来て頂いたり、、、とても縁のあるミュージアムです。そろそろまた行きたいです〜)

と、写真は、ウイリアムモリスにハマっているToshieさんの作品のご紹介です。
tohiseさんは、ウイリアムモリスと平行して、黒ラブラドールシリーズ、工房課題のトルコタイルシリーズも制作されております。

作家紹介的には、最近、独立されたお子様たちのお部屋を、ご自分のアトリエに模様替え。お仕事とのスケジュールを調整しながら、フリータイムを全て、マジョリカ焼き(スペインタイル)の制作中心に活動されているパワフルな制作者です。
以前は水彩画の教室に通われていたり、ご自宅でハーブやブルベリー、とってもイタリアンな菜園。お孫ちゃまのお相手に。黒ラブの散歩に、大忙しの中、ご自宅でも制作されております。 
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

エンゴベタイルとイギリス古典 [イギリスタイル]

reieng.jpg
エンゴベ、エッチングと
イギリス古典タイル
Reinaさん作
同じデザインでもこんなにイメージがかわるんです。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
イギリスタイル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。