SSブログ

バルセロナのタイル [YuNさん]

DSCF6539angel.jpg
バルセロナ古典、ラジョラスカタラーナ。
pocoApocoでは、全員参加のANGELです。
写真はYukoNさん。
ここでは、筆の動きや、古典バルセロナタイルのデッサンについて
体得して頂きます。
中世ヨーロッパの陶芸顔料は、不透明顔料なので、薄く塗って発色します。
焼き上がりは透明。
「窯での混色」。窯で絵を描くマジョリカ焼です。

逆に、日本の絵付け顔料は、透明顔料なので、分厚く塗らないと発色しません。
日本の絵付けは、不透明に発色。
ここが中世の東西の違いです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

窯ぽこ本日のスペインタイル教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。