SSブログ
エンゴベタイル ブログトップ

スペインタイル教室古典 石膏 [エンゴベタイル]

スペインタイル教室古典 石膏づくり

昨日に引き続き、本日は、タイル取り出し
通常なら当日に行いますが、
昨日の湿度はキョウレツで、乾かなかったため、一日ねかしました。

130530oldtile.jpg

今までは、制作途中に、決壊がおこったり、水抜き時に崩れたりと、大騒動だったのに、
今回は、無事。
かと、おもいきや、
乾いたら、食い込みが激しかったり、
石膏にぶくが出たりと、
成功率50パーセントに。

難しいです。

さて、こちら、2時間程削りだしました。

130530mique.jpg

石膏にもいろいろ扱いがありますが、
pocoApocoでは、日本の芸大陶芸学科(京都、清水焼系)の鋳込み時の石膏の溶かしを伝授しております。
また、バレンシアの留学時にも、30kg分の巨大な石膏型もやっとりますので、実は、石膏好き(笑)

ですが、今回、2つの石膏に不備が出たため、
陶芸学科ではなく、彫塑(美術学科)や、金工学科系の溶かしで、修正してみました。
うまく、修正できるといいのですが、厳しいです。

130531sekkou.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ブリティッシュタイル [エンゴベタイル]

ブリティッシュタイル
ロンドンは、ウエストミンスター寺院の床タイルデザインより。

engobetoshi.jpg
toshieさんの本日のけずりです。

焼き上がっているAkikoさんの作品と並べて
engobe2tu.jpg

akikoさんの仕上がり
engobeaqui.jpg

本日のおやつはスフレの中にはプリンといいう、スペインやイタリアでは、ぜった〜〜い食べられないような美味しいお菓子、Toshieさん、おごちそうさま!!
Ritaさんの食器で花咲くスタジオです。(バルセロナ話に花咲く(笑)
oyatu.jpg


エンゴベ1では、薄いひっかきで履修。(エンゴベ1-1はパステルカラー、エンゴベ1-2はブラック。エンゴベ1-3はアート作品。それぞれ、1のみ、または1、2または全てを履修)
その後、今度は、バルセロナクラス時と同じ状態にタイルを土からこねます。
今回は、石膏取りの余り土でタイルをつくりおき、
化粧土は、バルセロナで購入して来た2種類より実験。
ひとつはヨーロッパ土。もうひとつはイギリス白というものです。
ヨーロッパ土が定着がよかったので、決定。

ベースの土は、
1、初めての赤煉瓦土
2、慣れた人用の赤煉瓦土
3、もっと上級の赤煉瓦土
4、さらに、3色
の中から、今回は1,と2です。
(このように、実際に工房での決定土を試行錯誤し、白土は、最初の5年で決定し、また、かえて、もう一度戻るで、確定しました。現在は赤土も、ほぼ決定していますが、扱いやすい土から使って頂いています)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

イギリスタイル エンゴベ [エンゴベタイル]

DSCF7997kaneng.jpg
スペインタイル制作課題にエンゴベを取り入れていますが、これは、日本ではもっともっと古い時代の朝鮮半島からの流れの「三島手」と呼ばれる化粧土を使った製法です。
三島手は、芸大陶芸学科でも基本として制作する定番中の定番。

それを、洋風にしたものが、この課題で、和名をつけるとしたら「逆、三島手」となるところでしょう。

Kaoruさん(植木鉢マジョリカ作家目指す)のスペインタイル教室な課題制作は
エンゴベ使いのオールドブリティッシュタイル。
なぜなら、次に「植木鉢マジョリカ」で「やってみようかな〜」と思う技法がコレ。
通常、みなさんに、「卒業回数後に自由制作してね」って、言うておりますのは、課題の中にいろんな技法が入っているからなのよ〜っっ
このエンゴベ1もそう。
エンゴベ課題も5段階あるうちの1です。
さらに、植木鉢で必要になりそう、と、ひらめいた裏技ももう一種類課題にいれてもらいました。
思惑通りの結果です。
釉のトーンを4段階+1=5段階の差を一枚に表現できました。(通常は段階なしで行います。また、4分割なので4段階まででも十分ですが、今回はさらに裏技で、釉にもなるエンゴベを体感して頂きました)

今回、図案は、オールドブリティッシュで制作の制作ですが、課題を理解しやすく、作業時間が少なくてすむからです。(このサイズで4時間弱です)




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

エッチングタイル [エンゴベタイル]

bikurimayu.jpg
イギリスのアンティークタイルを(スタジオpocoで人気!:びっくり姫タイル)
南フランスのワザで。といっても日本の陶芸技法にかなり近い。
を、バルセロナ製のエンゴベを使って表現しました。
焼き上がりはエッチングのタッチと凹凸感。
美しい光沢が出ました。(日本製:デルフト釉使い)
Mayumiさん作。昨年夏頃より月に2〜4回制作してくれています。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

エンゴベ ネグロ [エンゴベタイル]

engoma.jpg
Mayumiさんのエンゴベ
「びっくり王様」シリーズ(笑)
イギリスのタイル技法です。
 エンゴベの習得は、他の色で制作したあとに黒(ネグロ)に入ります。
 他の色は課題により5色あります。
 その後、エンゴベ土からが最終課題です。尚、エンゴベ土からには3課題あり。

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

アマリーリョのエンゴベ [エンゴベタイル]

3475020
TOSHIEさん。
エンゴベ1では、アマリーリョを選択されました。
アマリーリョのエンゴベは、生地との色味差が少ない為、制作時に苦労をしますが、発色はとてもきれいになる事でしょう。
デザインは通常ですが、配置では「魔法陣」のテクニックを使用し、万華鏡のような配置のToshieさんのオリジナルに。

******
3475019
マドリード在住の友人から材料を送ってもらい、当着〜。
ああ、この、箱、マドリーから飛んで来た、、、私も箱に入って送れないかしら、、、
そやけど、マドリー発年末の「船便」と
日本発(年末)バルセロナ行きのエアーメイルとで、
ほぼ同じ日数かかってた、、とは、まいったまいった。
マドリーの「エルコルテイングレス」の中にある郵便局は早い!!
そこのお兄さんはとってもしっかりしてて、親切らしいですよ。(スペインの郵便局で親切でちゃんとしてる。という二拍子揃った人と出会った事なかったので、こりゃ快挙だわ。)
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

エンゴベとアメ釉 [エンゴベタイル]

spaintiletomo2.jpg
pocomoko.jpg
TOMOKOエンゴベスーペリオール
エンゴベ1=単色の平おとし。単色のギザ落とし
エンゴベ2=単色の細かい自由
エンゴベ3=ネグロの釉薬ふきかけ
エンゴベ4=多色
エンゴベ5=混色
この作品は4と5です。
こちらも、最初1枚の製作中に、混ぜ色を作ったため、簡単にそこらにあった割れタイル(円の半分)を利用して組作品へ。夢の広がる作品です。参考資料はインドの絵本。
-f121e.jpg
Tomokoクエルダセカ=あめ釉(日本製)その2
4枚作ったらタイルテーブル!
参考資料は日本のアンティークポスター。
-ea18b.jpg
-bb0e7.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

エンゴベタイル [エンゴベタイル]


土からのタイル
spaintile6211b.jpgspaintile6217b.jpg
エンゴベ使いで制作中

spaintilesuga.jpgspaintilesuga2.jpg
こちらは、陶芸教室potie、陶芸歴20年ともなれば、ここまでタイルもきまります。
個展に向けて製作中です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

いろんなチョークタイル [エンゴベタイル]

項目を分けていなかったので、エンゴベの項目に入れます。
ブログ内検索で「チョークタイル」と検索したら、過去のいろんなチョークたちが出てくるかも。
さて、
ヨーロッパの陶芸用チョークは膨大な色数があります。
日本製は6色のみで、マジョリカ(スペインタイル)の温度では溶けず、ざらっとしますが、ヨーロッパの陶芸用チョークは、マジョリカでも高温でも溶けます。4種類の技法をチョークで体得します。

IMG_1756blg.jpg
IMG_1720blg.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート
エンゴベタイル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。