SSブログ

マジョリカ焼き立体への道 [Aquicさん 2005]

今回入荷した生地には
あの「AKIKOs香炉」も、もちろんっっ。はいっておりまする。(お忘れの方に、再登場!!)
akikokouro01.jpgakikokouro02.jpg
この立体へ制作される前に、
一つ課題を入れます。
それは、
aki4_201008.jpg
この作品の短縮バージョンに致します。
一列ごと、3セットを課題にします。
釉の特製や、色味を解った上で、立体課題へ進みましょう。

*******

せっかくなので、この作品までの「Akiko歴史」をご紹介します。

017-9f025.jpg
1年目の課題は、↑の中の1枚。クエルダの帯課題。サイズは9cm
ライン入れまで。2色使い。 1枚のみ、ラインなしが規定課題で、追加は自由制作でした。あまりの良い出来に、4枚揃えて、2005年の伊丹の美術館でのpocoApocoAmigos展覧会に出品されました。pocoがアラブの女王と言っていた作品です。


次は、クエルダ直線課題。こちらもライン入れ。
黒課題と同時に制作。
aki3mai-5dbf9.jpg

2005年には、小さなサイズに挑戦。
2005aki.jpg

2007年には、同様の小さなサイズのライン入り。
2007_06aki.jpg

南船場に移ってからは、バルセロナで8年タイル留学のはずが立体へ変更されたChiekoさんとの共同で作った課題をAKIKOさんにも制作して頂きました。
ここでは、上級色、織部ABを習得。
aki2.jpg

ここまで、基礎固めを作って来た上に、
上級になると色作りも研究していきました。
少しずつ作って来た作品を2010年8月に完成。
aki4_201008.jpg

ブルータイルde AKIKO(色づくり課題はKayoさんと作った履修案をAKIKOさんの時にはさらに発展)最初は、スタジオ内の「いろ」を使いました。
akiaz201003.jpg
akiaz02-201003.jpg

一度、色づくり課題ができると、次から自分でできるようになります。
グリーン(ベルデー)タイル時には、ご自分で色づくり。
akiko201004.jpg
akiverdehier.jpg
(↑このタイルを入れて5枚ですが、先にお友達にプレゼントされたため、「勢揃い」集撮影時には、残念ながら入っていません)

全て、鉛の入っていない、安全な日本製の釉は、
扱いが難しいけど、スペインのものと同じ、また、それ以上の色が作れています。
各自でチャレンジっっ
aki05.jpg

akikayo-14775.jpg
初期のメンバーでは「課題を作る」というのが、pocoApocoとAMIGOs(受講者)との共同作業でした。 Kayoさんの作品は全て現在の履修案になっています。最近では、AKIKOさんの作品も履修案になっています。
このように、AMIGOS(受講者)とともに、課題もどんどん発展して行きました。

aki10_201007.jpg
グリーンタイルができたので、色味のにあう古典タイルを息抜きに制作して頂きました。

このような流れを経験した上でのマジョリカ立体です。
とっても長い時間をかけて「良いもの」ができるように、その時期その時期にあった課題を取り入れています。
お手本があると確かに完成度は高くなりますが、自分の身に付くには、基礎固め。結果的に良い作品への広がりになるからです。

こうやってまとめると、壮観ですね〜 GOOD JOB! AKIKO!ブラボーです。
(akikoさんは、みんなの大好きなあの「星座シリーズを4〜5年かけて完成された、あの作者さんですよ〜)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。