SSブログ

マジョリカ焼き香炉 [MaryMecさん]

スペインタイル。マジョリカ焼香炉。Mari作
円による構成。
DSCF5108mari.jpg
DSCF5117mari.jpg
今回より、スペイン製、白顔料を全員課題に。
昔は、スペインタイル用に白顔料が無く、イタリアまで買い出しに行かなくてはなりませんでしたが、(2004年当時)、あれから10年。スペインにもありました。(というか、今回も、私のつたないスペイン語力で、間違って購入した物が、白顔料でした(笑)。それから一年間、実験後、教室課題となった顔料。今回のMari作品にも入れこんで頂きました。 写真では解りづらいですが、実際は、ちゃんと「白」マジョリカでました。
赤も、新色の赤。こちらも、15年前には無かった色。
昨年購入し、一年研究後、教室でも使用可能になりました。(この赤は、Kaoruさんから使用して頂いていました、あの「赤」です)
元来、焼き物で「赤」の発色は難しく、大昔、ベネチアのガラス職人が、金指輪を炉内に間違って落としたところから、赤いガラスが生まれたとか。(といううわさ)。もちろん、現在は金を溶かしている訳ではありませんが(マジョリカの温度では)。(ただし、リヤドロ人形コースで使用している1240度焼成の磁器人形、あの液体顔料シリーズでは、現在の清水では、やはり、ピンク系の発色の場合、薄く金を塗り、ピンクに焼きます(日本の磁器職人の学友談)
さておき、2004年にイタリアで購入して来た赤と、同じ発色のスペイン製(スペイン製はタイル用で、食器不可)。イタリア製は食器用で鉛なし。美しい赤が出ました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。